



網戸屋の日頃をつぶやく独り言。
自然人で自由人で仕事人でweb作成もする。
海も山も好き。温泉と旅行が大好き。
後悔せずいつも自然体で生きることが幸せ。
現場の全てじゃないけど少しだけご紹介しましょう。
 

実に様々な建物の種類があるので正直分類も難しいし一口には表現できない。
よくお問い合わせを受けるのが、団地なんですが、マンションなんですが・・・だいたいざっくりでいいのでいくらかかりますかね・・・・
これが実に難しい(笑)
例えばこちらは江東区にあるUR賃貸、でもその昔は供給公社の建物。
建物は多分築40年は超えている。
普通ならサッシの外側にはレールがないのが一般的だが・・・・
実はサッシだけ修繕で交換されていて、普通に引違い網戸が取付けできる。

こちらも今はUR都市機構の物件になると思うけど、昔は違った団地。
一見団地と思えない風貌にいつのまにか変わってた。
団地系の住宅の場合はある程度の分類もできるのですが、詳しい情報はブログには載せません。
お問い合わせの際には
・都営住宅
・区営住宅
・UR賃貸住宅
・JKK管理物件
・官公庁系の宿舎
これらの分類でお問い合わせいただくとわかりやすいです。
本当は住所と物件名で23区の建物なら過去実績でほとんど知っていますが・・・・
 
		 
		 
		 
		
携帯版
モバイルはこちら
スマートフォンでも専用サイトをこちらからご覧いただけます。
 
	
 
		 
		 
		| 2025年10月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
| 2025年11月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||
 
		 
		

 
	
HOME 営業出張エリア お手続きの流れ お問合せ 下見採寸ご予約 特定商取引法表記 プライバシーポリシー 施工に関する免責事項
One happiness is added to your life
© addlife ねっとde網戸® 2000-2025 all rights reserved.