こちらは公団系のサッシ用で、サッシ外側の縦補強桟をかわして可動できるタイプです。
サッシ外側に縦の補強桟(出っぱり)がある窓用です。
コーシャハイム・トミンハイムなどはこちらの網戸を基本施工網戸としています。(物件によっては単板ガラスと複層ガラスが混在のため)
サッシ外側の構造
公団団地やペアサッシ用です。サッシ外側の補強桟がある場合に適用する網戸。
チェックポイント
建物のタイプ
都営・都民住宅他団地など ビルサッシ
窓のタイプ
公団団地仕様の持出し網戸新規製作価格
現在こちらの網戸はご提供中止です
タイプ | 製作寸法 | 料金(税抜) | 備 考 |
---|---|---|---|
|
幅 |
|
|
上記サイズ以外は個別お見積りいたします。
古い網戸の処分費用
撤去処分 : 1面当たり500円+税にて承ります。
アルミ色
SVシルバー 標準色
BLブロンズは個別お見積り
こちらの網戸は基本的に掃き出し窓用の網戸です。
腰高窓サイズをご希望の方はご相談ください。
サイズに関係なく1枚から製作受付します
事前下見と納品取り付けを合わせて1回の出張料金となります。
下見採寸と納品
担当者が事前下見採寸にお伺いします。
この際にサイズ・料金を確定します。
別途後日納品取り付けとなります。
お支払い方法(令和2年12月4日改定)
【お振込みご精算】
下見採寸当日にお見積書ならびにご請求書を送付。
お振込みにてご精算となります。
【キャッシュレス決済】

リンク決済もしくはブラウザ決済にて決済いただきます。
お伺い当日にご精算料金がある場合は、カード端末での決済も可能です。
【現金ご精算】
令和2年4月30日をもって原則終了。
個別対応となります。
公団仕様持出し網戸の詳細ご説明
公団・団地のサッシ例と概観
団地のサッシ例(上部)
団地のサッシ例(下部)
古い団地などではサッシに丸印にあるような20~30ミリの縦補強桟があります。
一般的な引違いや持出し網戸ではこの縦補強桟と干渉するため使用できません。
専用の持出し網戸を作成します。
こちらの金具で約18ミリ程外側に持ち出されます。
サッシにある縦補強桟をかわして左右に可動できる構造となります。
但し、サッシメーカーによっては取り付けができないものもあります。
取付け例 ペアガラスへの適用例 団地での適用例
網戸gallery 公団仕様持出し網戸